明治23年 | 祖父初代指孝 東京浅草千束にて創業 |
---|---|
昭和41年 | 江戸神仏指物師の父である二代目指孝に師事 |
昭和48年 | 無形文化財保持者 竹内碧外氏に師事 |
昭和54年 | 東海伝統工芸展初入選以来入選 |
昭和55年 | 竹内氏の友人 木工芸作家本橋玉斉氏に師事 |
昭和56年 | 文化勲章受章建築家 村野藤吾氏の依頼により桑春日厨子を制作する |
昭和57年 | 第29回日本伝統工芸展初入選以来入選 |
昭和60年 | 三代目指孝を継承する |
昭和61年 | 日本工芸会木竹部幹事となる |
昭和62年 | 日本工芸会正会員に認定される |
昭和63年 | 第35回日本伝統工芸展「神代木彩八稜箱」 日本工芸会奨励賞受賞 |
平成元年 | 東海伝統工芸展招待出品者となる |
平成2年 | 日本伝統工芸展木竹展審査員となる |
平成4年 | 静岡県芸術祭美術展第七期展に招待出品 |
平成6年 | 静岡市産業工芸展審査員となる |
平成8年 | 日本伝統工芸展鑑査委員となる |
平成9年 | 佐野美術館主催 現代静岡の工芸作家による「わざと美」展に出品 |
平成9年 | 柳屋ギャラリー主催 久明の世界「木工の絵画師展」 講演「世界に誇る木工文化」 |
平成11年 | NHK主催日本の工芸「今」100選展に招待出品 フランス パリ 「エトワール美術館」 |
平成24年 | 日本伝統工芸展特待者となる |
平成26年 | フェルケール博物館主催 「櫻井久明の世界」“木工芸”技と美の新たな挑戦 講演「仏法史観による日本の木工文化」 |